本文へスキップ

いつきのみや歴史体験館は、平安時代の技術・文化・遊びを体験できる施設です。

電話でのお問い合わせはTEL.0596-52-3890

〒515-0321 三重県多気郡明和町斎宮3046番地25

はたおり体験

はたおり体験講座(麻の織物・絹の織物)

はたおり体験

体験料 2,000円[税込]

麻の織物は高機(たかばた)、絹の織物は地機(じばた)を使って、布を織る体験をします。講師・スタッフが手ほどきをしますのでお気軽に挑戦してください。

麻のはたおり体験

体験料 2,000円[税込]

高機を使って幅20p×長さ40pほどの作品を、草木染めで染めた麻糸で織っていただく体験です。初心者の方におすすめです。長さ40cmをめざして織りあげましょう。

 体験料 2,000円(税込) 
※長さが1p増すごとに50円の追加料金がかかります。
開催日時  2023年 5月21日(日) 6月25日(日) 8月6日(日) 11月18日(土)
2024年 3月9日(土)
午前の部10:00〜12:00 / 午後の部13:30〜15:30 
 所要時間 2時間 
定員  各回ともに4名 
予約   要:電話予約 ※希望日の前月1日(休館日の場合は翌日)から受付開始 
 対象 身長120p以上 

絹のはたおり体験

体験料 2,000円[税込]

地機を使い、幅20p×長さ40pほどの作品を、草木染めで染めた絹糸で織っていただく体験です。
本格的にはたおりを体験したい方におすすめです。光沢のある絹糸を用いて古代のはたおりに挑戦しましょう。

 体験料 2,000円(税込)
 ※長さが1p増すごとに50円の追加料金がかかります。
 開催日時 2023年 5月21日(日) 6月25日(日) 8月6日(日) 11月18日(土)
2024年 3月9日(土)
午前の部10:00〜12:00 / 午後の部13:30〜15:30 
 所要時間 2時間 
定員  各回ともに2名 
予約   要:電話予約 ※希望日の前月1日(休館日の場合は翌日)から受付開始 
 対象 身長140p以上 
 服装 ズボンが好ましい(足を上げ下げする動作があります。) 

1日はたおり体験コース

体験料 4,000円[税込]

「長い作品を織ってみたい!」という方におすすめです。午前・午後あわせて4時間の体験ができます。詳しくは電話にてお問い合わせください。

 体験料 麻・絹ともに4,000円(税込) 
開催日時  2023年 5月21日(日) 6月25日(日) 8月6日(日) 11月18日(土)
2024年 3月9日(土)
10:00〜15:30 (12:00〜13:30は昼休み休憩)
 所要時間 4時間 
予約    要:電話予約 ※希望日の前月1日(休館日の場合は翌日)から受付開始 

コースターづくり体験

コースターづくり

体験料 500円[税込]

気軽にはたおり体験を楽しんでいただけます。コットンの毛糸を使ってコースターを織りましょう。

 体験料 500円(税込) 
 所要時間 約30分 
 開催日時 希望日をお伝えください。応相談 10:30〜 /15:30〜
※都合によりお断りする場合がございます。予めご了承ください。
 定員 2名 
予約   要:電話予約

shop info店舗情報

いつきのみや歴史体験館
開館時間 9:30〜17:00
(入館時間は16:30まで)
休館日 月曜日(休日の場合は翌日)
入館料 無料

〒515-0321
三重県多気郡明和町斎宮3046番地25
TEL.0596-52-3890
FAX.0596-52-7089