電話でのお問い合わせはTEL.0596-52-3890
〒515-0321 三重県多気郡明和町斎宮3046番地25
おはなし小槌さんによる読み聞かせを開催します。
桃の節句が近づいたころに、館内のおひな様に囲まれて、絵本と紙芝居の読み聞かせがあります。参加していただいたお子さまに「お楽しみプレゼント」をご用意しております。
次回は2023年7月は
絵本 『やってみよう!あいうえお』 『まほうつかい』
紙芝居 『キラキラぼしのたなばた』
お楽しみに☆
体験料 | 無料 |
対象 | 〜小学生低学年(保護者同伴) |
開催日時 | @ 2023年7月2日(日) A 2023年11月3日(祝) 各日ともに10:00〜11:00 |
定員 | 30名 |
予約 | @ 2023年6月1日〜 A 2023年10月1日〜 各日ともに9:30から受付け開始 定員になり次第終了 |
※おはなし小槌さんは、町内の小学校・幼稚園・保育所・図書館などの各施設で
おはなし会などの活動を行っているボランティアグループです。
3つの体験メニューからお好きなものを選んでいただけます。体験は複数されてもOK!夏休みの宿題、思い出作りにいかがですか?
合貝づくり | 絵巻物づくり | 王朝人形づくり | |
体験料(税込) | 500円 | 1,000円 | 1,000円 |
開催日時 | 2023年8月12日(土)10:00〜16:00 ※12:00〜13:00を除く |
||
予約 | 当日受付(最終受付15:00まで) |
ハマグリに貝の中に、同じ絵柄を自由に描いてみましょう。
ここ、斎宮では長久元年に良子斎王(ながこさいおう)主催の貝合わせが行われました。それが「斎宮貝合」です。(『類聚歌合』)
横に長くつないだ紙に情景や物語が描かれたのが絵巻物です。
オリジナルの物語を描いてみましょう。
水干・男官・女官の絵付けをしましょう。装束のかさねを楽しみながら人形に色をつけていきましょう。